四十肩・五十肩

●四十肩とは

40代~60代に発症するケースが多く、40代に発症すれば四十肩と言うし、50代以上になると五十肩と呼ばれます。呼び方が違うだけでどちらも同じ症状です。正式には肩関節周囲炎と言います。

昨日何をしたとかに関係なく、ある日突然、肩を上げた時に違和感が出ます。違和感を感じながらも「そのうち治るだろう」と思っているとだんだん痛くなり、「痛くて限界だ」ということでご相談に来られる方が多いです。痛みとしては重たい感じや夜間痛が特徴です。

原因は、長年の肩関節周りの筋肉や靭帯が硬くなり、可動領域が狭くなっていること。伸びにくくなっている筋肉や靭帯に必要以上の負荷がかかることで炎症が起こり、結果的に痛みが生じたり肩を動かしづらくなるというわけです。

●四十肩の治療

治療に入る前に背骨や肩関節周りの骨のズレをチェックします。当院は整骨院なので、骨がずれているかどうかは、診たら分かります。骨のズレは、筋肉や靭帯のバランスを崩す原因となるので、骨のズレが見られる場合は、まずズレを矯正する治療を行います。

基本的には治療やストレッチで筋肉や靭帯を伸ばし柔らかくしていくことですが、すでに痛みが出ていると自分でストレッチを行うのは困難です。自分でやろうとすると、「痛いからこの辺で」と甘えも出てしまいがちになり、治りにくいのが現状です。この場合、泣く気で頑張って貰うしかありません。

残念ながら、四十肩・五十肩の治療は長期戦です。1、2回の治療で改善することはまずありません。程度にもよりますが、痛みが感じなくなるまでに3ヶ月、さらにボールなどが投げられるようになるにはもう半年位かかることがおおいです。スタッフも精一杯頑張りますので、途中であきらめず一緒にケアしていきましょう。