四十肩・五十肩 福山市の整骨院

  (function(w,d,s,l,i){w[l]=w[l]||[];w[l].push({'gtm.start': new Date().getTime(),event:'gtm.js'});var f=d.getElementsByTagName(s)[0], j=d.createElement(s),dl=l!='dataLayer'?'&l='+l:'';j.async=true;j.src= '//www.googletagmanager.com/gtm.js?id='+i+dl;f.parentNode.insertBefore(j,f); })(window,document,'script','dataLayer','GTM-WJ8V6D'); 評判のしまなみ整骨院グループです。
トップへ

四十肩・五十肩の方

四十肩・五十肩の原因と治療法 四十肩・五十肩の原因と治療法

40代~60代に発症するケースが多く、40代に発症すれば四十肩と言うし、50代以上になると五十肩と呼ばれます。呼び方が違うだけでどちらも同じ症状です。
昨日何をしたとかに関係なく、ある日突然、肩を上げた時に違和感が出ます。違和感を感じながらも、「そのうち治るだろう」と思っているとだんだん痛くなり、「痛くて限界だ」ということでご相談に来られる方が多いです。
痛みとしては重たい感じが特徴です。
痛みがひどくなると、手のやり場がないくらい痛くなります。どんな体勢でも痛い。「肩の痛みに引きづられ、手も痛くなってきた。人生の一大事だ」という声を聞いたこともあります。

原因は、肩関節周りの筋肉や靭帯が硬くなり、可動領域が狭くなっていること。伸びにくくなっている筋肉や靭帯に必要以上の負荷がかかることで炎症が起こり、結果的に痛みが生じたり肩を動かしづらくなるというわけです。


しまなみ整骨院グループでの治療方法
治療に入る前に背骨や肩関節周りの骨のズレをチェックします。当院は整骨院なので、骨がずれているかどうかは、診たら分かります。骨のズレは、筋肉や靭帯のバランスを崩す原因となるので、骨のズレが見られる場合は、まずズレを矯正する治療を行います。

基本的にはストレッチで筋肉や靭帯を伸ばし柔らかくしていくことですが、すでに痛みが出ていると自分でストレッチを行うのは困難です。自分でやろうとすると、「痛いからこの辺で」と甘えも出てしまいがちになり、治りにくいのが現状です。この場合、泣く気で頑張って貰うしかありません。

残念ながら、四十肩・五十肩の治療は長期戦です。1、2回の治療で改善することはまずありません。痛みが感じなくなるまでに半年、さらにボールなどが投げられるようになるにはもう半年位かかります。スタッフも精一杯頑張りますので、途中であきらめず一緒にケアしていきましょう。

四十肩・五十肩の初期症状は?
ふと肩をあげると違和感がある。そんな、ふとした違和感が続く。このような症状が五十肩の初期症状です、昨日までなんともなかったのに(昨日、何もしていないのに、)急に来ることが多いです。

四十肩・五十肩の症状は?
肩が上がりにくくなって、肩を動かす際に違和感が出てきます。「何かおかしいな〜」「そのうち治るだろう」と思っているうちにどんどんしんどくなり、我慢が出来なくなって来院させるケースが多いです。痛みは鈍痛というか重たい感じの痛み。利き腕とか関係なく、どちらの肩も発症する可能性があります。この五十肩、実は原因がよく解明されていないのですが、普段からのストレッチが大切なのは間違いありません。


四十肩・五十肩に良い薬はありますか?
痛み止めのような飲み薬は、基本的にはあまり意味がありません。一時的に痛みから逃れることは出来るかもしれませんが、五十肩は治療自体に時間がかかるものです。毎日痛み止めを飲むのも難しいと思いますし、長いこと薬で逃げていると治療が余計に長引く可能性もあります。痛みを感じたら、早めに診せて下さればと思います。


四十肩・五十肩によいツボはありますか?
あります。院内には鍼灸師が常駐しています。彼らはツボのスペシャリストです。当院に来てくだされば、ツボのアドバイスをさせて頂くことも可能です。


四十肩・五十肩の原因は何ですか?
五十肩の原因は、今のところまだ解明されていません。怪我が原因でなることもありますし、何の前触れもなく、突然違和感が出てくることもありません。そうした意味ではこれといった予防策はありませんが、日頃から肩をしっかり回して、肩関節の筋肉や筋のケアをしておくことは重要です。


四十肩・五十肩は整体で治りますか?
五十肩の治療はストレッチがメインになりますが、肩関節や背骨などにズレが見られる場合は整体によって骨のズレを矯正し、正常な状態に整えてから治療を進めた方が治りやすいです。問診後、骨がずれているかどうかチェックさせて頂きます。


四十肩・五十肩に効く注射はありますか?
五十肩の治療で注射が使われることがありますが、整骨院では使いません。整形外科などでは、ヒアルロン酸やステロイドを注射することがあります。これは「足りないものを補う」というアプローチです。整骨院では、「硬くなった筋肉や腱を柔らかくする」という異なるアプローチを取るためです。痛み止めなどの注射も、その場凌ぎにはなりますが、それは治療とは違うと考えます。

四十肩・五十肩のリハビリはどのようなものですか?
五十肩の治療は長期戦です。そういう意味では、「治療」というよりは「リハビリ」という言葉の方が適切なのかもしれません。リハビリ方法としてはとにかくストレッチをして肩周りの筋肉や腱を少しずつ柔らかくしていくしか方法がありません。最初の頃は痛みを伴いますが、一緒にがんばりましょう!


痛みQ&A
採用情報